【痛そう】シンガポールで日本人にむち打ち刑の判決!特徴・実施国・痛みを調査!

caning

シンガポール高裁は7月1日、日本人の男性に「むち打ち刑」を含む判決を言い渡しました。

シンガポールで日本人が「むち打ち刑」の判決を言い渡されるのは初めてだそうです。

今でも「むち打ち刑」があるのは驚きですね

刑の執行は痛そう。シンガポールで日本人に「むち打ち刑」の判決内容、「むち打ち刑」の特徴・実施国・痛みを調査してみました。

シンガポールで日本人にむち打ち刑が下された理由

判決文や検察当局によると、日本人の元美容師の男(38)は19年12月の未明、シンガポールの

繁華街で泥酔した20代の女子大生をタクシーで自宅に連れ帰り、エレベーターや自室でわいせつ行為や性

的暴行をした。また、その様子を撮影し友人に送った。

シンガポール高裁の判決は強制性交罪などで禁錮17年6月、むち打ち刑20回の判決を言い渡した。

(共同)

むち打ち刑の特徴と日本人の反応

むち打ち刑の特徴

  • むち打ち刑は一般市民の前で公開されることが多く、犯罪の抑止効果を狙っています。
  • シンガポールでは、むち打ち刑の対象者は16から50歳の男性で、医師が執行可能と判断した者。
  • シンガポールでは、むち打ちの回数は、最大24打とされています。体へのダメージを考慮?
  • 回数は適用される犯罪により異なっています。

日本人の反応は?

日本人にとってむち打ちの刑といえば、歴史小説や時代劇の影響で、残酷、痛そうというイメージが強いです。

・今回の事件については犯罪内容がかなり悪質なので、妥当だという意見。

・禁固刑との併用で抑止性があるという意見。

・人権保護の観点から止めるべきだという意見。

日本では身体刑が禁止されているので法律を改正しない限りむち打ちの刑はあり得ませんね

むち打ち刑の実施国

むち打ちの刑を歴史を調べると、古代ローマの時代から行われており、古い拷問の一つです。

現在でもシンガポールのほか、中東諸国などイスラム教を信仰する国、例えばアフガニスタンやアフガニスタンやイランなどで行われています。

海外ニュースで公開むち打ちが行われたとの情報が時々流され、まだこんなことやっているのかと驚かされます。

サウジアラビアでは2020年、同国の最高裁がむち打ち刑を廃止することを表明しました。

むち打ち刑の痛み

シンガポールでのむち打ちの刑で使用される「むち」の材料は籐(ラタン)でできています。

この籐(ラタン)の繊維は植物中で最長かつ最強ともいわれ家具や籠などの材料にされます。

この硬いむちで叩かれると強烈な痛みと苦痛が生じるようです(経験したくありませんね)。

1回打たれるだけでも失神する受刑者もいるとのこと。

むち打ち刑の歴史(日本)

whipping

『江戸のお裁き』より

江戸時代には拷問の手段として苔打ちが牢屋敷内でおこなわれていました。

図にあるように縄で締め上げた容疑者を打訳が拷問棒(箒尻ほうきしり)で思い切り背中をたたくというもの。

多くのものはその痛みに耐えられず数回叩かれただけですぐに白状に及んだらしい。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回のシンガポールでの「むち打ちの刑」判決は容疑者が日本人ということで話題になりました。

しかし、日常的にこの刑が執行さえていることを考えると、今後、刑が執行されるまでには人権擁護の観点からの議論も活発になるでしょう。

今後の事態の推移を注視したいと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました