今、SNSやYouTubeで注目を集める「岸谷蘭丸(きしたに らんまる)」さん。
岸谷蘭丸さんは俳優・岸谷五朗さんと元プリンセスプリンセスのボーカリスト・岸谷香さんを両親に持ちながら、その素性を長らく明かさず「柚木蘭丸」として活動してきました。
現在は本名でYouTuber・TikToker、そして実業家としても活躍し、若者から大きな支持を集めています。
本記事では、岸谷蘭丸は何者なのか?プロフィールや経歴、家族との関係など人物像を徹底調査しましたのでご覧ください。
岸谷蘭丸とは何者?基本プロフィール
「親からは、『すごいのはお前じゃないからね』と言われていました」
— 週刊SPA!・日刊SPA!・MySPA! (@weekly_SPA) April 8, 2025
父は俳優・岸谷五朗、母は歌手・岸谷香である、実業家・岸谷蘭丸が登場!
👇もっと読むhttps://t.co/tUQJt5PpMA… pic.twitter.com/W8XeFvTruA
👇岸谷蘭丸さんの基本プロフィールです。
・本 名:岸谷 蘭丸(きしたに らんまる)
・生年月日:2001年7月7日(23歳・2025年5月現在)
・出身地:東京都
・両 親:父:岸谷五朗(俳優)、母:岸谷香(元プリンセス プリンセス ボーカル)
・職 業:YouTuber、TikToker、実業家
・活動開始:2021年(YouTube・TikTok投稿開始)
・チャンネル登録者:約2.6万人(2024年12月時点・YouTube)
・総再生回数: 約242万回(2024年12月時点・YouTube)
・公式サイト: 岸谷蘭丸 Lit.Link
●岸谷蘭丸さんのプロフィール・経歴の詳しい内容は次に!
家族構成は?
●岸谷蘭丸さんは、まさに“芸能一家”の長男として生まれ育ちました。
・父親は日本を代表する俳優・演出家の岸谷五朗さん、母親は伝説的ガールズバンド「プリンセス プリンセス」の元ボーカリストでソロアーティストとしても活躍する岸谷香(旧姓:奥居香)さんです。

・家族構成は、父・岸谷五朗、母・岸谷香、蘭丸さん本人、そして妹の4人家族になります。
・両親ともに芸能界の第一線で活躍する中、蘭丸さんは幼少期から“有名人の子ども”として注目される環境にありました。
・両親は、子どもたちが自分の興味や個性を伸ばせるよう、自由で創造的な教育方針を重視していたといわれています。
・また、経済的にも十分な支援を受けており、蘭丸さんもその恵まれた環境に感謝していると語っています。
・一方で、蘭丸さんは「2世」として見られることに葛藤を抱き、自らの力で道を切り拓きたいという強い意志から、長らく本名や家族の素性を隠して活動してきました。
★両親も「好きにやっていいが、助けはしない」というスタンスで、蘭丸さんの自立を後押ししています。
難病と克服エピソード
●岸谷蘭丸さんは、幼少期に難病「小児リウマチ(若年性特発性関節炎)」を発症し、3歳から重い症状に苦しみました。
・関節の痛みや腫れ、免疫力の低下による高熱などが続き、一時は車いす生活を余儀なくされ、障害者手帳2級を取得するほど日常生活に大きな制限があったといいます。
・当時は薬を使わなければ日常生活もままならず、40度を超える高熱が頻繁に出るなど、入退院を繰り返す日々でした。幼稚園にも体調不良でほとんど通えず、「いつ死ぬんだろう」と幼いながらに死生観を意識するほど過酷な闘病生活を送っていました。
・転機が訪れたのは10歳のとき。新薬「アクテムラ」の治験を受けたところ、投与翌日から劇的に体の痛みが軽減し、日常生活が大きく改善。
この新薬の効果により、長年苦しんだ症状が大幅に緩和され、以降は体調も安定しているようです。
・この時期、家族の支えや医療スタッフの励ましを受けながら、困難に立ち向かう強さを身につけました。蘭丸さんは「病気を乗り越えたことで、自分の人生観が大きく変わった」と語っています。
学歴と海外経験
●岸谷蘭丸さんは、幼少期の難病を乗り越えた後、学歴や海外経験でも異色のキャリアを歩んできました。
中学時代
・東京都の私立トキワ松学園小学校を卒業後、難関校である早稲田実業学校中等部に進学。
中学時代は英語が苦手で成績も芳しくなく、昼夜逆転の生活やゲームに熱中しすぎて親から心配されることもありました。
・しかし、中学3年の夏にフィリピン・セブ島への短期留学を経験し、異文化に触れる楽しさや「世界で挑戦したい」という思いが芽生えたそうです。
高校時代
・この経験をきっかけに、早稲田実業の高校への進学を辞退し、アメリカ・ニューヨーク州の全寮制高校「Ross School」へ進学。
・入学当初は英語力が英検4級レベルで、最下位クラスからのスタートでしたが、「1学期ごとに1つ上のクラスに進む」という目標を掲げ、1日16時間の猛勉強を続けたとのこと。
その結果、3学期で3年分の課程を終え、飛び級で卒業。
・さらに、進学を見据えてニュージャージー州プリンストンの進学校「The Hun School」に編入し、上位の成績で卒業しています。
大学時代
・大学受験ではアメリカのフォーダム大学やイギリスのロンドン大学ユニバーシティ・カレッジなど複数の名門校に合格。
・最終的にイタリア・ミラノにある世界的名門「ボッコーニ大学」に進学し、アート芸術分野の経済・マネジメントを専攻しています。
・ボッコーニ大学は世界124か国から学生が集まるグローバルな大学で、現在、岸谷蘭丸さんは日本とイタリアを行き来しながら、テスト期間のみ現地に戻るという柔軟な学生生活を送っています。
YouTuber・TikTokerとしての活動と人気の理由
●岸谷蘭丸さんは、2021年から「柚木蘭丸」名義でYouTubeやTikTokでの動画投稿を開始し、2024年からは本名で活動しています。
・YouTubeでは約2.6万人の登録者、TikTokでは累計30万人以上のフォロワーを獲得しており、SNSを中心に若い世代から高い支持を集めています。
・彼の動画の特徴は、海外大学受験や留学、多様性、教育、自己啓発などをテーマに、自身の実体験や失敗談を率直に語るスタイルです。
・特に、難病を乗り越えた幼少期から、国内外の名門校で学んだ経験、そして海外大学合格までのリアルなプロセスを発信することで、視聴者から「親近感がある」「勇気をもらえる」といった共感を得ています。
・また、金髪ロン毛や口ピアスといった個性的なルックス、歯に衣着せぬトーク、そして高い知性を感じさせる語り口も人気の理由の一つです。
★芸能人2世であることを長く伏せて活動していたことも話題となり、「親の七光り」ではなく自らの努力や実績でファンを増やしてきた点が評価されています。
起業家としての活動
●岸谷蘭丸さんは、自身の豊富な海外留学経験と学びを活かし、教育事業や留学支援の分野で起業家としても注目を集めています。
彼が立ち上げた主な事業は以下の通りです。
1. MMBH(海外留学・大学受験個別指導塾)
・「MMBH」は、海外大学受験や留学を目指す学生向けの個別指導塾です。
・蘭丸さん自身が全カリキュラムを監修し、自らのアメリカやイタリアでの受験・留学経験をもとに、英語指導やエッセイ添削、進路相談などを提供しています。
2. 留パス(留学情報プラットフォーム)
・2024年には「留パス」という留学・海外大学進学に関する情報プラットフォームも設立。
・ここでは、海外の大学・学部情報、出願プロセス、現地生活のリアルな体験談などを発信し、これから海外進学を目指す学生や保護者が信頼できる情報を得られる場を提供しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
岸谷蘭丸さんは、芸能一家の長男として生まれながらも、自分自身の力で道を切り拓いてきました。
病気や逆境を乗り越えた経験、グローバルな学び、SNSでの情報発信、そして起業家としての挑戦など、そのすべてが、彼の大きな魅力となっています。
彼の生き方や発信は、多くの若者に「自分らしく生きる勇気」や「夢を追い続ける大切さ」を伝えています。
今後も岸谷蘭丸さんの活躍から目が離せません。彼のさらなる飛躍に期待しましょう!
ご覧いただき有難うございました。
コメント