・「今日はいい天気ですね」と挨拶がわりに天気を話題にすることが多いですね
知っているようで意外と知らない天気にまつわる言葉は難しい?ちょっとした豆知識をお伝えします。
天気予報の仕組み
毎日、気象台で発表している天気予報は、気象庁や海外の機関を含む多くの観測基地からの気象観測データを用います。
気象庁で行っている観測には、地上気象観測、気象レーダー観測、高層気象観測、気象衛星による観測などがあります。
これらを基に数値予報で求められた大気状況の推移から、地域特性などを考慮して天気予報が発表されています。
数値予報とは、計算機(コンピューター)を用いて地球大気や海洋・陸地の状態の変化を数値シミュレーションによって予測するものです。
天気予報ができるまでの流れは、複雑です。気象全般についての詳細は気象庁のホームページをご覧ください。
天候と気候の違い・用語
天候と気候は、どう違うのですか?
天候は、ある特定の時間や場所で起こっている気象の状態を指します。つまり、ある日の晴れ、雨、雪、曇りなど、その瞬間の気象条件を表します。
気候は、ある地域や場所での長期間にわたる天候の統計的なパターンや傾向を表します。地域で数年から数十年にわたって観測された気象データを基にします。
気候変動は長期間での変動になります。
気象庁が天気予報等で用いる予報用語
気象庁のホームページには天気予報等で用いる予報用語に関して詳細な説明がなされています。その中でTVなどでよく聞くまぎらわしい用語を表にまとめてみました。
用語 | 説明 |
---|---|
一時 | 現象が連続的に起こり、その現象の発現期間が予報期間の1/4未満のとき。 時刻の1時とまぎらわしいので、「‥午後一時雨」とはせずに「‥‥午後には一時雨」とする。 |
時々 | 現象が断続的に起こり、その現象の発現期間の合計時間が予報期間の1/2未満のとき。 「連続的」…現象の切れ間がおよそ1時間未満。 「断続的」…現象の切れ間がおよそ1時間以上。 |
ところどころ | ある現象が散発して発生しているとき、それらの状況を総括的に表現する場合に用いる。 その発現域の合計面積が、対象予報区全体の50%未満である。実況に対して用いる。 用例:ところどころで霧が発生している。 |
所により | 現象が地域的に散在し、複数の地域を指定して表現することで、冗長な表現になる場合に用いる。予報に対して用いる。 |
同じく気象庁の資料にあった「一日の時間細分の図」を示しました。明け方や夜のはじめ頃の時間が決まっているのにはビックリです。
天気に関することわざ・言葉
天気に関することわざには、「大気現象に関することわざ」や「雲に関することわざ」など多数あります。これらのことわざを収録した辞典として、大後美保著『天気予知ことわざ辞典』が参考文献になります。
小さいときに、親から「夕焼けは晴れ、朝焼けは雨」とかいわれて記憶に残っています。最近はどうでしょうか?それから、日が照っているのに小雨が降ったりすると、「あー狐の嫁入りだ」と言われることがありました。
狐の嫁入り
天気雨とされ、屋外にいるとよく体験されます。このことわざの由来は、色々あるようです。
怪奇現象として扱われ、狐に化かされているのではないかという意味合いから、「狐の嫁入り」と呼ばれるようになったとの説もあります。「狐の嫁入り」は英語では sunny rain といいますね
狐の嫁入りを映像に取り入れた映画に黒澤明監督の「夢」があり、狐の仮面をかぶった人物群が静かに歩く幻想的なシーンが印象的でした。
天気に関する言葉
古来、和歌や俳句などの言語芸術や歌曲において、天気に関係した言葉が作者の心情を映し出す対象として数多く創作されています。例えば日本は全体的に雨が多く、「雨」を用いた言葉が数多くあります。
しっとり降る雨は情緒的で日本人の心に染みるものがあるのでしょう。昭和演歌・ポップスのレコードの題名で「雨」を使ったものが直ぐに見つかります。
「雨」を使った歌曲の例
- 氷雨
- 雨酒場
- 雨の慕情
- 雨の御堂筋
- 雨がやんだら
- 長崎は今日も雨だった
これに対して「晴れ」を使った歌はなさそうです。そのかわり晴れの状態をイメージできる「青空」や「太陽」を使用した演歌やポップスは多くあります。
まとめ
天気については、日々の「明日の天気は晴れるかな?」とかいつもチェックの対象であり、意識、無意識にかかわらず影響が大きいアイテムです。
天気を含める概念は極めて広く、TVなどで気象予報士による天気図での解説もあり、「天気図の読み方を知りたい」とか、「将来の気候変動(温暖化)はどうなるのかを知りたい」とかいろいろな疑問が多岐分野にわたり生じてきます。
今後、分野を絞ってできるだけ「深堀り」して報告できればと思っています。
コメント